JavaScriptタグの設置方法 -FC2 BLOG
手順その1
管理画面にログインし、ページ中ほど左側の「プラグインの設定」をクリック![ブログパーツ設置方法親切マニュアル[FC2BLOG01]](http://blog-in.jp/free_blog/img/fc201.gif)
手順その2
「現在のテンプレートのプラグイン対応」をチェック![ブログパーツ設置方法親切マニュアル[FC2BLOG02]](http://blog-in.jp/free_blog/img/fc202.gif)
「対応しています」なら手順5へ
「対応していません」なら手順3へ
手順その3
ページ中ほど浸り側の「テンプレートの設定」をクリック![ブログパーツ設置方法親切マニュアル[FC2BLOG03]](http://blog-in.jp/free_blog/img/fc203.gif)
手順その4
「公式デザイン」のみプラグインが利用可なので、テンプレートを公式のものに変更![ブログパーツ設置方法親切マニュアル[FC2BLOG04]](http://blog-in.jp/free_blog/img/fc204.gif)
手順その5
「プラグインの設定」から「プラグインの追加」をクリック![ブログパーツ設置方法親切マニュアル[FC2BLOG05]](http://blog-in.jp/free_blog/img/fc205.gif)
手順その6
表の中から「フリーエリア」を探すブログ上の表示名を入力し「追加」ボタンをクリック
![ブログパーツ設置方法親切マニュアル[FC2BLOG06]](http://blog-in.jp/free_blog/img/fc206.gif)
手順その7
切り替わった画面内に表示される作成したプラグインの「設定の変更」をクリック![ブログパーツ設置方法親切マニュアル[FC2BLOG07]](http://blog-in.jp/free_blog/img/fc207.gif)
手順その8
パーツの配布サイトでコピーしてきたタグを「フリーエリア内容の変更」BOXに貼り付け![ブログパーツ設置方法親切マニュアル[FC2BLOG08]](http://blog-in.jp/free_blog/img/fc208.gif)
BOX下の「変更」ボタンをクリック
■関連サイト
FC2 BLOG
FC2 BLOG